人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

村上 密 Blog

うだつ

 最近、徳島県美馬市脇町の「うだつの町並み」のパンフレットを見ました。藍が町に富をもたらしたこともそれで知りました。最古のうだつは1707年につくられたものです。言葉を調べると、平安時代に「うだち」、室町時代に「うだつ」と変化しています。なぜ、この記事を書く気になったのか、それは、ANAグループ機内誌「翼の王国」の150ページに沙渓の古い店舗建築の写真が掲載されています。そこにうだつが写っていたからです。うだつの説明がないので見過ごしてしまいがちですが、脇町のうだつのパンフレットを最近見たばかりだったので、驚きました。「今残る町の造りは、おおよそ明・清代(1368~1911)に築かれたもの。」とあるので、建物としては、脇町より古いうだつとなります。平安時代のうだちは中国から渡来した建築用語と思われるので、歴史的には中国が起源でしょう。脇町の人にこのことを知ってほしいのと、「翼の王国」を手にした方に、この写真を注意して見てほしくて、記事を書きました。ついでに、154ページの右上に「瓦猫」が掲載されています。家の屋根にお守りとして飾るものです。沖縄のシーサーになんとなく似ています。京都では鍾馗(しょうき)が魔よけとして屋根に飾ってあります。こちらは瓦でできた人物像です。興味のある方はインターネットで検索してください。
by maranatha | 2012-05-24 21:31
宗教問題

by maranatha