2010年 04月 07日
親切とおせっかい
親切が通じないで悩んでおられる方が相談に来られた。そこでこんな事を申し上げた。「あんなにしてあげたのに」「とても心配してあげてるのに」では押し付けで親切ではない。それは自分の気持ちを満足させることを優先している事で、相手の心を斟酌していない。親切は相手の心を大切にする事だが、おせっかいは自分の心の満足を優先している。相手は押し着せられることが心の負担となっている。「ありがとう」と言えば自分の気持ちを理解してもらえない。でも言わないと何と言われるかが心配。相手の心を読めないで親切をしたと思い込んでいると、後で裏切られたような気持ちになる。迷惑そうな気持ちを相手がだれかに伝えて、回りまわって自分に帰ってくるから。親切は相手の心に負担にならない。おせっかいは迷惑になる。そこが親切とおせっかいの違い。親切は自然に「ありがとう」が言える。「ありがとう」の言葉だけでは足りないと思うのは、相手が犠牲を払っていることに気づいた時。愛の負債は犠牲を払った人にではなく、困っている人に返していく。親切は愛の中に内包されているが、愛に勝るものではない。
by maranatha
| 2010-04-07 08:09