2016年 12月 27日
日本の流行語と中国の流行語
2016年ユーキャンの流行語大賞は「神ってる」。
中国の流行語を知るために以下を検索した。
http://www.ch-station.org/category/rensai/liuxingyu/
2014年の流行語「雾霾(wù mái)」が興味深い。
「本来意味は、雾は普通の霧、霾は土やほこりなどを多く含んだよどんだ大気やスモッグのことを指す。今の意味は基準値を超えた高濃度のPM2.5を含む空気」と以下のサイトに書いてある。
http://www.ch-station.org/liuxingyu-wumai/
下記のサイトを読むと、興味が脅威になる。
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%83%9F%E9%9C%9E
中国の空気を知るには流行語は役立つが、雾霾は人体に害をなす。
by maranatha
| 2016-12-27 20:49
| 文化