人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

村上 密 Blog

「聖書用語検索」を用いて学ぶ 1

http://www.tuins.ac.jp/~takao/biblesearch.html より

「聖書用語検索」を用いて、使徒の働きの中でエルサレムから始まってトロアスに至るまでの伝道とヨーロッパに入ってから以降の伝道の特徴となる聖書用語を検索してみた。弟子たちは、エルサレムでの迫害化の中で、「御手を伸ばしていやしを行なわせ、あなたの聖なるしもべイエスの御名によって、しるしと不思議なわざを行なわせてください。」(使徒4:30)と祈った。主はその祈りにこたえて、弟子たちを通して、しるしと不思議を行なわれた。この聖書用語はアジア伝道の1章から16章10節までを特徴づける聖書用語である。「しるしと不思議」で検索すると4節(4:30、5:12、14:3、15:12)ある。「しるし」で検索すると12節(2:19、2:22、2:43、4:16、4:30、5:12、6:8、7:36、8:6、8:13、14:3、15:12)ある。「不思議」で検索すると9節(2:19、2:22、2:43、4:30、5:12、6:8、7:36、14:3、15:12)ある。

by maranatha | 2018-02-28 18:58 | 聖書
宗教問題