人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

村上 密 Blog

クリスチャンは家の仏事にどう関わるか 3

記念会

記念会は仏式では法事に当たります。
仏式はしなければならないならないことがたくさんあります。
決まり事を自己決断ではなく、習慣で進めていかなければなりません。
毎日、線香や灯明を仏壇にあげます。
戒名には多額の費用が掛かります。
キリスト教式は、日程の決まりがありません。
遺族と相談して記念会の日を決めます。
納骨の時に、四十九日に相当する集まりをすることもできます。
或いは、翌年の命日に、命日に近い日に、
一周忌にあたる記念会を持つこともできます。
キリスト教式では、一例ですが、
リビングの一角に召された方の写真を置いて、花を飾ったりもします。
教会では年に一回、合同の記念会を教会墓地で行います。
墓地は竜安寺と仁和寺に挟まれた住吉山にあります。
高齢の方のために、山へ行けない方のために教会で記念礼拝を行います。
その後、墓前での合同記念会をします。
住吉山へは行かれる方々と一緒にタクシーで出掛けます。
時には、遺族と会食の時を持って、故人を偲ぶときを持つこともあります。
記念会は遺族の要望に合わせて進めています。

by maranatha | 2018-10-05 19:14 | 文化
宗教問題