人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

村上 密 Blog

信仰

大きな経済危機が起きたとき、回復には10年、20年とかかる。今起きているコロナ不況は1年で終わるものではない。教会の役員会は、教会資産を確認し、今年度予算以外に予想される収支に優先度をつけて心構えをしておく必要がある。予測には、一つではなく、最低、中間、最高の三つを用意する。京都教会はバブル崩壊後に教会堂を建てた。銀行から融資を受けて、返済計画を立てた。余裕をもって返済できる計画を立てたので、経済の変動に関係なく返済できた。無理な返済計画を立てていたら、途中で計画の見直しをしなければならなかっただろう。教会員に大きな負担をかけないように返済計画を立てたことがよかった。これは不況下の一例である。無理なことをしない。「信仰」という言葉を用いて「無理な冒険」をしないことである。本当の信仰とは、教会員に無理な負担をかけないことである。教会の働きに喜びをもって取り組む、これが信仰である。大変だ、大変だは負わされているから大変なのであって、信仰は大変だと言って心を騒がせない。深い確信、静かな前進がある。私は最近、支援の優先度の最も高い困難の中にある人々のために、月収の4か月分に相当する金額を寄付した。信仰の世界は引き算ではない。不思議をなされる神の手に己と己のものを委ねることである。
by maranatha | 2020-04-04 12:50 | 信仰
宗教問題