人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

村上 密 Blog

平安

信仰生活で大切なものは三つである。聖書に次のように書いてある。「いつまでも残るものは信仰と希望と愛、これら三つです。」(1コリント13:13)さて、生活にどうしても必要なものは何か。コロナ感染拡大によってはっきりしてきた。もっとも必要性の高いのは主食副食関係である。輸出入の寸断によって食料危機を迎えないように、食料の自給率を高めることと備蓄が必要がある。そして、人の往来を支える交通機関と食料を人々のもとに届ける流通関係の仕事も途絶えてはならない。それを支える燃料の備蓄も必要である。医療の崩壊を招かないような医療体制と必要な医薬品と医療機器の備蓄が必要である。医食が確保されていれば、人々に安心感を与えることができる。この2つが崩れると生存の危機が高まるので、法の規制を無視した生きるための行動が起きる。都市の武力封鎖があったところは、規制を無視して行動したら「死」を招くという恐怖で人々の行動規制を徹底させた。コロナウィルスが時代の区分を人類に与えた。これからはコロナウィルスの前と後という使い方をするようになるだろう。これからは、いつ、どこで、別のウィルス感染が始まるかとおびえて生活しなければならない。死を深く意識するとき、必要なものは信仰である。信仰なしに心の平安を維持し続けることはできない。「わたしはあなたがたに平安を残します。わたしの平安を与えます。わたしは世が与えるのと同じようには与えません。あなたがたは心を騒がせてはなりません。」(ヨハネ14:27)危機の時、人々に必要なものは信仰がもたらす平安である。

注 聖句は「新改訳2017」から引用した。

by maranatha | 2020-04-11 22:55 | 聖書
宗教問題