2021年 05月 24日
無理はよくない
最近、頑張りがちな人と話す時を持った。私は話の中で、努力は大切ですが、無理はよくありません、と語った。努力は目的があって、達成のためのプロセスに積極的に取り組み、喜びがある。しかし、無理はやりすぎで達成するための筋道が通っていない。なによりも心に喜びがない。
教会での奉仕はどうだろうか。喜びながらやっているだろうか。喜びもなく、ただ務めとしてやっているだろうか。これを書いていながら、昔、説教で語ったことを思い出した。ある家具職人が仕事を終わってから、夜なべをしていた。毎日、毎日、仕事が終わると、何かを作っていた。親方が、若者に聞いた。何を作っているのかね。若者は、結婚するので必要な家具を作っています、と答えた。はっきりとした目標があり、それに向かって、時間をかけて取り組むことは、無理ではなく、努力である。若者は、家具を買うのではなく、自分の力で必要なものを作るために努力をした。出来上がっていく工程は、静かな喜びの日々である。
by maranatha
| 2021-05-24 23:30
| 心理