2006年 05月 01日
「嵐の中で 5」
昨年(2005年)5月24日(火)、25日(水)、沖縄で「カルト問題セミナー」を開きました。4月日永田保容疑者(当時)逮捕から約 1ヶ月半の時点で行われたセミナーでした。相談が始まった1月からの嵐の中で何を考 え、行動したかを知っていただくことは、カルトの類似事件にこれから取り組む 人々に参考になるかと思いレジュメを掲載することにしました。
(全7回に分けて掲載します、4/20掲載の記事「嵐の中で 1」 から順にご覧ください)
【レジュメP.4】
セミナー3-1
心の変化と回復のためのカウンセリング心の変化
A,驚きと疑問---> B,自己不信 ---> C,人間不信 --->D,神不信
A、驚きと疑問
1.「なぜ私が」「こんな目に遭わなければならな いの」
2.「なぜ」という疑問を回避できる人は少ない
B 自己不信
1.「私にどんな罪があるというのか」
2.自分に原因があるか捜し始める、祈り不足?信 仰不足?
C 人間不信
1.「誰も私のことをわかってくれない」
2.周りもどう慰めてよいかわからず、しばしば人 の善意の言葉にも傷つけられ、苦しむ結果となる。
D 神不信
1.「なぜ神はこんなことをゆるされるのか」「神 様は不公平だ」「神様は私を見捨てられたのか」
2.出来事の原因が自分や他の人の中に明確に発見 できないとき、神への疑問と不平に変化し、祈りが答え られなかったと思い、神との 関係が悪化する。
要約
人間は3つの関係で生きている。自分自身、人、 神 この3つの関係が崩れていくと、心の状態は悪化
の道を辿る。
(全7回に分けて掲載します、4/20掲載の記事「嵐の中で 1」 から順にご覧ください)
【レジュメP.4】
セミナー3-1
心の変化と回復のためのカウンセリング心の変化
A,驚きと疑問---> B,自己不信 ---> C,人間不信 --->D,神不信
A、驚きと疑問
1.「なぜ私が」「こんな目に遭わなければならな いの」
2.「なぜ」という疑問を回避できる人は少ない
B 自己不信
1.「私にどんな罪があるというのか」
2.自分に原因があるか捜し始める、祈り不足?信 仰不足?
C 人間不信
1.「誰も私のことをわかってくれない」
2.周りもどう慰めてよいかわからず、しばしば人 の善意の言葉にも傷つけられ、苦しむ結果となる。
D 神不信
1.「なぜ神はこんなことをゆるされるのか」「神 様は不公平だ」「神様は私を見捨てられたのか」
2.出来事の原因が自分や他の人の中に明確に発見 できないとき、神への疑問と不平に変化し、祈りが答え られなかったと思い、神との 関係が悪化する。
要約
人間は3つの関係で生きている。自分自身、人、 神 この3つの関係が崩れていくと、心の状態は悪化
の道を辿る。
by maranatha
| 2006-05-01 11:26