人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

村上 密 Blog

アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団の現状

理事会の働きの中に、教団の教理を守る務めがある。理事会は、伝道師(補教師)が牧師(正教師)となる時、按手礼を授ける。その時、教えを守るように按手する。その理事会のメンバーが後の雨運動、レストレーション、新使徒運動、カリスマムーブメントを自教会の礼拝と宣教と牧会に取り入れていたら矛盾する行為ではないか。なぜなら、これらは米国を含めアッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団の中で歴史的に問題視されてきた教えだからである。運営する立場は、教会が離脱することを避けるために、目をつぶる傾向がある。正さない場合は、それを認めたことになる。そうなれば、問題視する人が問題視されるおかしな構図となる。教理を守ろうとする人が運営する立場からは煙たい存在になるわけである。教団は同じ教えに立つ人々の集まりであるはずが、運営することに重きを置く場合は教えからそれても成長を優先する。離脱は止めるべきだ。なぜ?教会が大きい、教会の教団への負担金が多い、献身者を多く出しているなどなど、教えとは関係ないことが引き留める理由になる。教えが相いれない場合はさっさと離脱すべきである。外科手術をしないだけでなく、内科的医療を十分しないために今日のようになっている。
# by maranatha | 2023-05-31 21:18 | 教会

新使徒運動とアッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団

「異端・カルト110番」(1)をご存じの方は、「インターコープ『異端』に初規定 大韓イエス教長老合神2022年総会決議」の記事をすでに読まれたと思う。異端決議の6項目の内、5番目には「新使徒運動との関連を認めず、関連性を否定する。」とある。新使徒運動は世界中で問題視されている運動である。アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団は、この運動を推進している「使徒」と紹介されている人物(3 4)との関係を深めている。教団のセミナーに講師として頻繁に招いたり、海外にある「使徒」の教会主催の集会に牧師や教会員が参加することが起きている。また、理事長経験者が「使徒」の著書を機関誌(2)で推薦している。この運動に共感する理事たちや牧師たちがいることは教団にとって深刻な問題である。しかし、深刻な問題と思わなくなるほど浸透しているのではないか。私は新使徒運動をしばしばブログで取り上げて警告してきた。私の立ち位置は福音主義に立つペンテコステである。JEAに加盟したときの立場である。しかし、近年教団内部に台頭しているのは、カリスマ・ペンテコステである。この立場の牧師がJEAで活動しているのははなはだおかしい。もし、カリスマ・ペンテコステであったらJEAに加盟できなかったはずである。しかし、JEAの加盟団体の中の教会の中にも「新使徒運動」の影響を受ける教会があるのではないか。もし、アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団を問題視するようになれば、自分たちの内の親新使徒運動教会を扱わなければならなくなる。もし、理事会が動き始めたら、新使徒運動に共感している牧師たちグループから理事たちが指示されなくなる。問題を正しく扱わないと、問題が深刻になる。責任者は、自分の立場を維持するためではなく、所属する団体の健全性を維持するためにある。自分の立ち位置をはっきりさせないで、ムーブメントや雰囲気に身を任せるのは危険である。

3 https://maranatha.exblog.jp/25800131/
4 https://maranatha.exblog.jp/30066215/
関連記事:https://eastwindow18.hatenadiary.com/entry/2017/10/10/190812

村上密ブログ カテゴリー「新使徒運動」をクリックして読み、この運動の危険性に気づいてください。



# by maranatha | 2023-05-31 10:47 | 新使徒運動

教会規則

宗教法人を取得している教会において、牧師は代表役員を兼務している。牧師は、役員を牧師自身に依存させようとするとき、教会規則を役員に知らせないことがある。役員は、教会規則があることを知らないで、牧師の独裁的運営を追認して過ごすことになる。私の所属する教会では、教会員全員に教会規則を配布している。転会の場合は、返していただくことにしている。礼拝には聖書が必要である。教会運営には規則が必要である。教会員が規則を知らないと、惑わされることになる。
# by maranatha | 2023-05-30 20:20 | 教会

閲覧請求

私は近江キリスト福音教会に対して代理人として閲覧請求をしたが、応じないので、相談者は提訴した。相談者が閲覧請求したとき、相談者は役員だった。この教会は、役員に対して、議事録を配らない。役員が閲覧を請求しても見せない。それだけではない。役員会を招集するとき、相談者を除外してきた。このような牧師を派遣した団体に対して、問題提起したが、対応できないと返信があった。不法がはびこるので、多くの人の愛は冷える、と聖書にある。教会員がかわいそうである。しかし、このような対応を教会員が知って、黙っているなら、愛が冷えている。
# by maranatha | 2023-05-30 19:56 | 教会

裁判

誰かは分かるが、ブログに実名も住所も書いてない人たちから長い間中傷を受けてきた。一人は大人、一人は未成年である。大人に対しては、弁護士を通して住所を突き止めたので、提訴した。未成年は最近成人したので、裁判に踏み切った。訴訟が2件、訴訟を支援している件が2件、訴訟を検討している件が2件ある。
# by maranatha | 2023-05-30 19:26 | 裁判
宗教問題